ORIGIN狙いでアーティファクトを全部有効化すると
完全に別ゲーになる 以下その効果
・敵が1マップにつき1種類しか出現しなくなる
・敵が全てエリートになる
・毎分ランダムでスキルが封印される(通常攻撃も封印の対象となる)
・封印されていないスキルはクールダウンが25%軽減される
・敵が死亡時に爆弾をばら撒く様になる(難易度と共にダメージ上昇)
・使用アイテムは使う度に効果がランダムで現れる
・敵に与える全てのダメージが5倍となる
・逆にプレイヤーのHPは1/10となる
・アイテムはランダム出現ではなく、プレイヤーが好きな物を選んで取得できる
・チェストが出現せず、敵を倒した際に確率でアイテムが現れる
・敵もプレイヤーもHPが減ると移動速度が上昇する 最終的には数倍にも上昇する
とにもかくにも厄介なのが、プレイヤーのHPが1/10になるという効果
開始時のHPが11とかになる こんなん初めて見たら笑うわ
敵とすれ違うだけでも死ぬし、敵を倒した後の爆弾でも容易く死ぬ
その為、アイテムの重要度や優先順位が通常と全く異なってくる
重要なのは、どうやってHPを伸ばすかと、どうやって攻撃を受けないかの二点
幸い、取得アイテムはレアランク毎にプレイヤーが選択できるので
以下の優先順位でアイテムを取っていき、軌道に乗ればそのままクリアできる
軌道に乗る前に頻繁に事故死するが、熱くならず気長に頑張るのよ
:最重要アイテム
・Infusion(アンコモン)
敵を1体倒すと最大HPが1上昇する 重複効果有
なんとHP上昇効果が1/10の効果を受けず、敵を1体倒せば普通にHPが1上昇する
取る時期が早ければ早い程良いので1つ目のアンコモンの箱はこれで確定
これ無しでラスボスとか死ぬだけなので持ってないなら2周めループすべき
といっても5階層クリア時点でアンコモン箱1個も出てないなんてことは無いと思うが
:重要アイテム - 前半
早めに集めるorスタック上限に到達すると便利なアイテム
・Bitterroot(コモン)
HPが8%上昇する 重複効果有(38スタック,+300%まで)
Infusion出てからが本領発揮 それ以前に集めるのも有りだが、気休め程度の効果
コモン箱から回収出来るのでアホみたく集まるのが利点
つったって38個集められるだけ箱は出ないので
多くても20スタック程度で十分でごわす
・Lens Maker's glasses(コモン)
クリティカル率が10%上昇する 重複効果有
いくら与ダメージ5倍とは言え、そのままでは火力不足感があるので
こいつを10個くらい積んでほぼ全攻撃クリティカルにすると良い
通常の10倍ダメージになるので、コマンドーのフルメタルで直線上の敵は死ぬ
ただし考えないでそれやると降り注ぐ爆弾でコマンドーも死ぬ 地形を味方につけろ
・Bustling Fungas(コモン)
2秒間じっとしていると最大HPの4.5%を毎秒回復する 重複効果有
コモンランクにおける回復役筆頭 2,3個スタックするだけで超回復する
回復系コモンアイテムは他にもMysterious VialやSprouting Eggがあるが
10個単位で重複させないとうんこなので、ORIGIN狙いプレイには向かない
(チェストが出ないためどうしても入手できるアイテム数が少なくなる上
基本的にコモン箱はBitterroot重複に使う為)
つーかMysterious Vialはどんなプレイにも向かない 気をつけろ
・Hopoo Feather(アンコモン)
多段ジャンプが可能になる 重複効果有
機動性上昇アイテム筆頭 地に足をつける時間が減る=被弾確率が減る
とは言っても、1個か2個あれば普通のプレイでは十分
・Rusty Jetpack(アンコモン)
ジャンプ力が上昇し、受ける重力が減る 重複効果有
Hopoo Featherと組み合わせると凄まじく飛距離が上がる
これも1個あれば十分
:重要アイテム - 後半
便利だが、序盤に取ると苦しいアイテム
・Hermit's Scarf(コモン)
敵の攻撃を10%の確率で回避する 重複効果有(6スタック,35%まで)
6スタック集めると1/3以上の確率で敵の攻撃を回避できる
圧倒的に死に辛くなるが、HP低い内に集めても1発当たれば死ぬので
ある程度HPを確保できてから6スタックパパっと集めちゃいましょう
・56 leaf clover(アンコモン)
エリートモンスターが一定確率でアイテムを落とすようになる
重複効果有(8スタック,30%まで)
ORIGIN狙いプレイなら敵はすべてエリートなので非常に相性が良い
8スタック集めるとアホみたいにアイテム箱が出てくるようになるが
即効性のあるアイテムではないので序盤にかき集めると、もとを回収する前に死ぬ
・Guardians Heart(アンコモン)
7秒間攻撃を受けないとシールドを生成する 重複効果有
シールドの容量は1個につき60と非常に少ないのだが、
シールドを超過したダメージは無視されるというありがたいアイテム
最も効果を発揮するのはラスボス戦である 道中は微妙
言うまでもないが、シールド超過ダメージ無効の為だけの
アイテムなので重複させる意味は無い 1つあれば十分
:レア箱アイテム
基本的にレア箱はループしない限り出ないと思っていい
出ても精々1,2個なのでお好みで取って良いが
与ダメージ5倍、HP1/10という性質上死にアイテム化しているのが多数あるので注意
万一の保険として死を一回無効化するDio's Best Friend
火力増幅ならAtG Missile Mk2かCeremonial Dagger
貫通攻撃持ちならWicked Ringなんかが無難に運用出来るんじゃないだろうか
アイテムは上述の優先度で取っていけば安定する
つーかHPを4桁まで伸ばせれば数十体重なってる敵集団に突っ込まない限り死なんので
もう好き放題やっても全然問題ない
後、敵を倒す方法に関しては例えばテレポーター起動後下図のような位置で待機して
一箇所に敵の沸きを集中させます
(橙のミサイルに注意)
90秒のカウントが終わったらジャンプ台でもロープでもいいので
落ちながらor昇りながら貫通攻撃シュート
てきはみなしぬ おわり
つってもこういうのが通じない場面が殆どだからこの手法使えるのはラッキーだと思え
基本的には90秒間ひたすらマップを何周もグルグル周り敵の沸きが止まった所で
少しずつ敵を削っていくのだ 油断するとプレイヤーが死ぬ
後、一つのマップにとどまりHP上昇+アイテム収集は割りと効果的なので
これは稼げると思ったマップと敵の組み合わせに出会ったらファーミングしてもいい
どうせ慎重にプレイするからラスボスには殆どHAHAHAHAで突入するもんだ
つってもHAHAHAHAで難度上昇止まるわけじゃないから時間かければかけるほど
敵もラスボスも強くなるからその辺の塩梅は自分で決めよう
ぼくはあんまファーミングせず素直に攻略した
ラスボスは3形態全部で7分位でござった 一応HAHAHAHAなる前にラスボス入れた
PR