時々とんでもない方向に文意をつかんでくれる方がいるじゃないですか
スラング的に言うところのアスペ、現実で言うところの馬鹿という奴です
私も以前ネット上で
A「○○ってことがあった」
B「それって犯罪だろ」
くま「それは一応××なんで、厳密に言えば違法じゃないっす」
B「何言い訳してんの マナーだろ」
くま「」
という事が2,3回あった(実際の会話は犯罪云々ではなくもうちょい平和な内容)
当然これはBが犯罪と勝手に勘違いしていたから
そりゃ犯罪じゃねーぞと言った「だけ」なんですね
なので、それ以外の部分に関しては変に勘ぐられても困るわけなんです
つまり上の私の発言には「それは犯罪でない」という事以外の情報は何もないんです
それに対して「違法でないので、別にやってもよいと言っている」と取るのは
ぶっちゃけアスペと言われても仕方ない読解力です
繰り返しますが言っていないことは「言っていない」んです
言っていない部分に対し推測をするのは勝手ですが、客観的な根拠もないのに
「あの人はこう言っているんだ!」と思い込むのがアスペの特徴という事です
何でこんな話いきなりしてんのかというと、最近音ゲ板に晒されてた
ひなビタに関するあるブログがすげー面白かったので
未だにこういう客観的思考能力と読解力が著しく欠如したままに
長文書いちゃう人も居るんだなーと思いまして、ぼくもちょうぶん書きたくなった
ちなみに何で面白かったかって若い自分を思い出すような感じだったからさ!
「ああ、数年前まではこういうファッキンシットな文章書いてオナってたなぁ」
「最近、こういう熱く空回る事もなくなったなぁ」・・・と
仕事やめて活力は回復したけど2010年前後みたいな勢いが戻らなくて・・・
そんな時に晒されていたブログを見て、なんと言うか
「若くありたい!こうありたい!」という熱いパトスが!胸に!こいよ!
いうて、血糖値上がるからもうねるけど・・・いまさらだけど・・・
スラング的に言うところのアスペ、現実で言うところの馬鹿という奴です
私も以前ネット上で
A「○○ってことがあった」
B「それって犯罪だろ」
くま「それは一応××なんで、厳密に言えば違法じゃないっす」
B「何言い訳してんの マナーだろ」
くま「」
という事が2,3回あった(実際の会話は犯罪云々ではなくもうちょい平和な内容)
当然これはBが犯罪と勝手に勘違いしていたから
そりゃ犯罪じゃねーぞと言った「だけ」なんですね
なので、それ以外の部分に関しては変に勘ぐられても困るわけなんです
つまり上の私の発言には「それは犯罪でない」という事以外の情報は何もないんです
それに対して「違法でないので、別にやってもよいと言っている」と取るのは
ぶっちゃけアスペと言われても仕方ない読解力です
繰り返しますが言っていないことは「言っていない」んです
言っていない部分に対し推測をするのは勝手ですが、客観的な根拠もないのに
「あの人はこう言っているんだ!」と思い込むのがアスペの特徴という事です
何でこんな話いきなりしてんのかというと、最近音ゲ板に晒されてた
ひなビタに関するあるブログがすげー面白かったので
未だにこういう客観的思考能力と読解力が著しく欠如したままに
長文書いちゃう人も居るんだなーと思いまして、ぼくもちょうぶん書きたくなった
ちなみに何で面白かったかって若い自分を思い出すような感じだったからさ!
「ああ、数年前まではこういうファッキンシットな文章書いてオナってたなぁ」
「最近、こういう熱く空回る事もなくなったなぁ」・・・と
仕事やめて活力は回復したけど2010年前後みたいな勢いが戻らなくて・・・
そんな時に晒されていたブログを見て、なんと言うか
「若くありたい!こうありたい!」という熱いパトスが!胸に!こいよ!
いうて、血糖値上がるからもうねるけど・・・いまさらだけど・・・
PR