諸事情で実家に戻りいい加減落ち着いたので
Diablo3やろうとしたらログイン出来ないという罠にはまる
どうも接続している場所が違うと
アカウントハックの疑いということで一時凍結されるらしい
解除には秘密の質問の答えがあればいいのだが
不幸なことにメモってなかった
(国内だと殆ど出番が無いため、途中からメモらなくなった)
困るので、ググる 解決策が出てきた
要はパスポートを写真にとって本人ですよ証明しつつ
引っ越したんで凍結解除頼むメール(チケットというらしい)を出せば良い
チケットの返信は私の場合日本時間の午前中に出したら
午後には返ってくるような感じだった
その後、ログインできることを確認 安心したので取り敢えず寝た
後日、再度ログインしてみるとなんとキャラのデータが全部無くなっとる
混乱する私 いくらなんでもやり直すのは嫌である
Region変えるとそんな事になるらしいが、間違いなくランチャーでは
Asiaを選んでいるので、何が原因だ?とか思ってゲーム画面を見たら
Regionが「America」になっておった
原因は不明だったが、一度終了して再度起動したら
RegionがAsiaになり、ちゃんとキャラが出てきた
全く心臓に悪いことこの上ない
Diablo3やろうとしたらログイン出来ないという罠にはまる
どうも接続している場所が違うと
アカウントハックの疑いということで一時凍結されるらしい
解除には秘密の質問の答えがあればいいのだが
不幸なことにメモってなかった
(国内だと殆ど出番が無いため、途中からメモらなくなった)
困るので、ググる 解決策が出てきた
要はパスポートを写真にとって本人ですよ証明しつつ
引っ越したんで凍結解除頼むメール(チケットというらしい)を出せば良い
チケットの返信は私の場合日本時間の午前中に出したら
午後には返ってくるような感じだった
その後、ログインできることを確認 安心したので取り敢えず寝た
後日、再度ログインしてみるとなんとキャラのデータが全部無くなっとる
混乱する私 いくらなんでもやり直すのは嫌である
Region変えるとそんな事になるらしいが、間違いなくランチャーでは
Asiaを選んでいるので、何が原因だ?とか思ってゲーム画面を見たら
Regionが「America」になっておった
原因は不明だったが、一度終了して再度起動したら
RegionがAsiaになり、ちゃんとキャラが出てきた
全く心臓に悪いことこの上ない
PR