前回のACでのボロボロ加減に嫌気がさした為
現在判定補佐0に戻してLRプレイ中
ところが判定補佐0に戻してだけプレイしてみるものの
とんでもないスコアが出るわ出るわ
(自己ベ-5%~10%が当たり前 酷いのだと20%弱下がった)
目線を上げたり遅く叩いてみたり早く叩いてみたり等
色々試して見るもののそれほど効果が無い
仕方が無いので最終手段としてHSをいじってみることにした
これも+50から-50まで色々と試してみた
取り敢えず±30から先は叩く事すらままならない事が分かった
(+は遅BAD -は早BADの地獄なのな これ)
んで、早くすると余計酷くなる事も分かった
と、言うわけで少しHSを落として某曲やってみたら
自己ベ:2285
速度変えず:1783
速度-10:2221
速度-15:2376
と言う結果になった
少し落としたらHS変える前の自己ベ抜いたって事は
やっぱり色々な人(主にkazu.さん)に言われていた通り
HSの設定が早すぎたようで
その後色々な曲を試した結果
Lv11辺りはあまり問題無いけれども
Lv8辺りになると一気に自己ベとの差が酷い事になる曲が増える事が判明
(ちなみに上の検証で使った曲はLv12)
まぁ、そこは慣れるしか無いだろうということで
現在はこの設定(速度-15)でプレイ中
次に行ったらACの速度も0.5速落としてやってみる事にする
遅くなりすぎたときはSUD+でも使えば・・・多分何とかなるだろう
現在判定補佐0に戻してLRプレイ中
ところが判定補佐0に戻してだけプレイしてみるものの
とんでもないスコアが出るわ出るわ
(自己ベ-5%~10%が当たり前 酷いのだと20%弱下がった)
目線を上げたり遅く叩いてみたり早く叩いてみたり等
色々試して見るもののそれほど効果が無い
仕方が無いので最終手段としてHSをいじってみることにした
これも+50から-50まで色々と試してみた
取り敢えず±30から先は叩く事すらままならない事が分かった
(+は遅BAD -は早BADの地獄なのな これ)
んで、早くすると余計酷くなる事も分かった
と、言うわけで少しHSを落として某曲やってみたら
自己ベ:2285
速度変えず:1783
速度-10:2221
速度-15:2376
と言う結果になった
少し落としたらHS変える前の自己ベ抜いたって事は
やっぱり色々な人(主にkazu.さん)に言われていた通り
HSの設定が早すぎたようで
その後色々な曲を試した結果
Lv11辺りはあまり問題無いけれども
Lv8辺りになると一気に自己ベとの差が酷い事になる曲が増える事が判明
(ちなみに上の検証で使った曲はLv12)
まぁ、そこは慣れるしか無いだろうということで
現在はこの設定(速度-15)でプレイ中
次に行ったらACの速度も0.5速落としてやってみる事にする
遅くなりすぎたときはSUD+でも使えば・・・多分何とかなるだろう
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
最近音ゲーがんばってるみたいだね。
俺もやってるけどスコアがあがらないのよ・・・
最近倍速上げて早いのにチャレンジして、だんだん慣れてきたところなのに・・
俺はここまでが限界なのか・・・
やはり本家とかをやったほうがいいのかな?
俺もやってるけどスコアがあがらないのよ・・・
最近倍速上げて早いのにチャレンジして、だんだん慣れてきたところなのに・・
俺はここまでが限界なのか・・・
やはり本家とかをやったほうがいいのかな?
Re:無題
>最近音ゲーがんばってるみたいだね。
一日の構成要素が既に音ゲーとネトゲだけです
宿題全く手をつけていない そろそろレッドゾーン
>俺もやってるけどスコアがあがらないのよ・・・
>最近倍速上げて早いのにチャレンジして、だんだん慣れてきたところなのに・・
HSは上げすぎ注意みたいですね
今まで私がクリア力だけ上がってスコア力さっぱりだったのは
HS早かったのが問題だったのかも知れませんし
>俺はここまでが限界なのか・・・
限界とかは無いと思いますよ
私もACのポプで一年半くらいレベル上がらない時期ありましたけど
またレベル上がるようになりましたし
>やはり本家とかをやったほうがいいのかな?
ACでのプレイをメインにしたいのであれば
やったほうがいいかと思われますが
最低週一くらいでやらないと始めの内はすぐ忘れますよ
BMSがっちりやって譜面認識力だけ高めといて
それからACデビューとすると費やす金は少し節約できるかもしれません
一日の構成要素が既に音ゲーとネトゲだけです
宿題全く手をつけていない そろそろレッドゾーン
>俺もやってるけどスコアがあがらないのよ・・・
>最近倍速上げて早いのにチャレンジして、だんだん慣れてきたところなのに・・
HSは上げすぎ注意みたいですね
今まで私がクリア力だけ上がってスコア力さっぱりだったのは
HS早かったのが問題だったのかも知れませんし
>俺はここまでが限界なのか・・・
限界とかは無いと思いますよ
私もACのポプで一年半くらいレベル上がらない時期ありましたけど
またレベル上がるようになりましたし
>やはり本家とかをやったほうがいいのかな?
ACでのプレイをメインにしたいのであれば
やったほうがいいかと思われますが
最低週一くらいでやらないと始めの内はすぐ忘れますよ
BMSがっちりやって譜面認識力だけ高めといて
それからACデビューとすると費やす金は少し節約できるかもしれません
そしてオブジェが少ないとBPMとHS設定が同じでも早く感じるからその時はさらにHS下げてもいいかも。SUD+も併用してね。
あと視力よくないんでしょ?眼鏡かけるなりコンタクトするなりで視力矯正するのもいいかもよ。視界がクリアになると快適だし、眼鏡かければ人相変わったりしてw
>そしてオブジェが少ないとBPMとHS設定が同じでも早く感じるからその時はさらにHS下げてもいいかも。SUD+も併用してね。
成る程・・・ 今日試しに0.5下げたら酷い目にあったんで
SUD+を曲と密度毎に大体決めてかかるようにしたいと思います
>あと視力よくないんでしょ?眼鏡かけるなりコンタクトするなりで視力矯正するのもいいかもよ。視界がクリアになると快適だし、眼鏡かければ人相変わったりしてw
眼鏡やコンタクトは正直欲しいんですよね
音ゲー以前に日常生活としても
人相は悪化する一方なので出来ればかけたくないっていうのが
今までかけてこなかった理由ですけど
コンタクトは目に入れるのが怖いのです(駄