ついにラスボスが解禁されました くまですこんにちは
Phase4まで全て出していればエピローグまで10クレ程度
結構最後は良心的だったとおもう
で、感想
・ヴァルキリーブレイクス
超がっかり
譜面が逆詐称とかそういうんじゃなくて曲そのものがちょっと、うん
正直、同人臭すぎてついていけなかった 前作までが良かった分尚更である
譜面は騒がれている通りの逆詐称 クリアだけなら40強~41中程度
H譜面も36にしては弱い 気がする
・ノマディックネイション
超がっかり
これは譜面が糞すぎてどうしようかと言った感じ 曲は好きだ
EXが面白くない譜面ってだけならまだしも
H譜面まで面白くないって言う念の入りよう 譜面作った奴誰だよほんと
EXの難度自体は42中~強程度 な気がする
私は序盤で空になってそこから回復と言うパターンでした
ゴリ押しは好きだが、これは早すぎて全然押せない 何あの二重階段
・ヴェラム
これは期待通りだった 曲も譜面も楽しいよ
明るめな曲調だったのが予想外だったけど
EXは42強(上の中)くらいだと思った ルイナスには少し劣る程度
構成としては回復→中盤発狂→回復→最発狂→回復で終了
中盤発狂でボーダー割るレベルだと最発狂は辛いものがありそう
最発狂は横に広く、下手に見切ろうとすると手が止まるので
空BADを恐れず見えたものを押した方がゲージは残る
ここでゲージが半分以上あればその後の回復でクリアはできる
ちなみに私は3回目でクリアした
初見時は発狂で手が止まり死亡 2回目はミラー掛けたら意味不明になって死亡
3回目で発狂わしゃわしゃやってクリアって感じだった
・ムラクモ
個人的に今作の泣かせる枠はこれだと思うんだけどどうですかね
変な意味でなく純粋に何故か感動した 私はこういうのに弱いんだと思う
譜面自体はスケールアウトに近いプログレ系だが
スケールよりも幻想的で圧倒的にこっちの方が好きです
前座の3曲の内2曲がうんこで非常にイライラしていたのが
この曲のお陰で全て吹っ飛んで帳消し寧ろプラスの方向へ もうPONさんのファンだ私
H譜面は非常に楽しい フルコンするまでやってると思う
EX譜面は私の範疇をはるかに超えているので人外の方々は頑張ってください
私はBAD180くらいで終始ゲージ空でした はい
・エピローグ
ムラクモに全て持ってかれた感じの曲
エンディング曲の中ではスペースオペラ並の空気 もう曲が思い出せない
Phase4まで全て出していればエピローグまで10クレ程度
結構最後は良心的だったとおもう
で、感想
・ヴァルキリーブレイクス
超がっかり
譜面が逆詐称とかそういうんじゃなくて曲そのものがちょっと、うん
正直、同人臭すぎてついていけなかった 前作までが良かった分尚更である
譜面は騒がれている通りの逆詐称 クリアだけなら40強~41中程度
H譜面も36にしては弱い 気がする
・ノマディックネイション
超がっかり
これは譜面が糞すぎてどうしようかと言った感じ 曲は好きだ
EXが面白くない譜面ってだけならまだしも
H譜面まで面白くないって言う念の入りよう 譜面作った奴誰だよほんと
EXの難度自体は42中~強程度 な気がする
私は序盤で空になってそこから回復と言うパターンでした
ゴリ押しは好きだが、これは早すぎて全然押せない 何あの二重階段
・ヴェラム
これは期待通りだった 曲も譜面も楽しいよ
明るめな曲調だったのが予想外だったけど
EXは42強(上の中)くらいだと思った ルイナスには少し劣る程度
構成としては回復→中盤発狂→回復→最発狂→回復で終了
中盤発狂でボーダー割るレベルだと最発狂は辛いものがありそう
最発狂は横に広く、下手に見切ろうとすると手が止まるので
空BADを恐れず見えたものを押した方がゲージは残る
ここでゲージが半分以上あればその後の回復でクリアはできる
ちなみに私は3回目でクリアした
初見時は発狂で手が止まり死亡 2回目はミラー掛けたら意味不明になって死亡
3回目で発狂わしゃわしゃやってクリアって感じだった
・ムラクモ
個人的に今作の泣かせる枠はこれだと思うんだけどどうですかね
変な意味でなく純粋に何故か感動した 私はこういうのに弱いんだと思う
譜面自体はスケールアウトに近いプログレ系だが
スケールよりも幻想的で圧倒的にこっちの方が好きです
前座の3曲の内2曲がうんこで非常にイライラしていたのが
この曲のお陰で全て吹っ飛んで帳消し寧ろプラスの方向へ もうPONさんのファンだ私
H譜面は非常に楽しい フルコンするまでやってると思う
EX譜面は私の範疇をはるかに超えているので人外の方々は頑張ってください
私はBAD180くらいで終始ゲージ空でした はい
・エピローグ
ムラクモに全て持ってかれた感じの曲
エンディング曲の中ではスペースオペラ並の空気 もう曲が思い出せない
PR