なんか見えたかも知れないけど
ないないない ナンでもなーい(JIVE INTO THE NIGHTのリズムで)
これだけだとあれなので近況
・現実
上期後半という事で物量がピンチ 私の休日出勤が加速
「はじめてのそふとさくせい(0から)」と「はじめてのたちあい」が発生したが
何とか凌いだ お客さんと1対1怖い
・音ゲー
DDR頑張ってる SP赤鬼とSP鬼鯖クリアが目標 赤鬼はもうちょい 鯖はまだ辛いか
⊿のSP踊を繋いだので最高フルコンが12になった ちゃんと940kのA判定取ってるよ
(最高フルコンを11に更新したときは770kくらいのCランクだった)
・DTM
色々考えても実行に移せない状況(先々週も先週も今週も休日出勤)
現実が現在半多忙状態、これから本多忙に入っていくので期限への絶望具合が宇宙
っていうか、もう既に盆に仕事の予定入ってるし どうなる どうする
ないないない ナンでもなーい(JIVE INTO THE NIGHTのリズムで)
これだけだとあれなので近況
・現実
上期後半という事で物量がピンチ 私の休日出勤が加速
「はじめてのそふとさくせい(0から)」と「はじめてのたちあい」が発生したが
何とか凌いだ お客さんと1対1怖い
・音ゲー
DDR頑張ってる SP赤鬼とSP鬼鯖クリアが目標 赤鬼はもうちょい 鯖はまだ辛いか
⊿のSP踊を繋いだので最高フルコンが12になった ちゃんと940kのA判定取ってるよ
(最高フルコンを11に更新したときは770kくらいのCランクだった)
・DTM
色々考えても実行に移せない状況(先々週も先週も今週も休日出勤)
現実が現在半多忙状態、これから本多忙に入っていくので期限への絶望具合が宇宙
っていうか、もう既に盆に仕事の予定入ってるし どうなる どうする
PR
カプコンのバイオハザードの海外版タイトルがRESIDENT EVILである事は
もはや日本人の98割は知っているであろう有名事項だが
その理由まで知っている人は案外少ない
何故全く面影も見当たらないタイトルに変更されているのか、というと
単純に海外ではBIOHAZARDが商標登録されていたからである
では一体どのゲームがBIOHAZARDという名称を使っていたか
答えはセガのシューティングである「クライング 亜生命戦争」(1992年発売)
この海外版タイトルが亜生命戦争を意訳したBIOHAZARD BATTLEとなっていた為
カプコンはBIOHAZARDとして発売することが出来なかったと言うことである
ちなみにクライングはメガドライブの名作STGの一つであり、その理由としては
・機体(4種類)の性能差がはっきりしており攻略法が多彩(性能的な意味の鉄板機が居ない)
・難易度選択が出来るので初心者から上級者までちょうどいい難易度
・2人同時プレイ可能
・世界観とマッチした不気味で奇抜なグラフィックとBGM
といった所が思い当たる
特に性能差に関しては異常なまでのバランスのよさを誇っており
・全ステージ移動速度が変わらず、どの場面にも対応できる武器を持つが
誘導弾による敵弾消しを行えない為、後半に行くにつれて辛くなるフレディ
・序盤の移動速度が高く、貫通レーザーや誘導弾といった強力な武器を持つが
後半の移動速度が低く、攻撃範囲が絞られており挟み撃ちに弱いアフラン
・連射弾、誘導弾、追尾レーザーと対ザコに非常に強いが
4面の様な閉所が異常なまでに苦手な上、ボスにも弱いと言うミューゼ
・後半の移動速度が高く貫通レーザー、放射弾と火力と範囲を兼ね備える反面
前半の移動速度が低く、武器の使い分けが難しいフルチ
といった具合で、完全に一長一短 どの機体を選んでも楽しめる名作となっております
久しぶりに全機体で1回ずつ難度NORMAL、ノーコンティニューでやってみたら
ミューゼ使用時のステージ5到達が最高だった
前はフレディでステージ7到達までは行ってたんだが 敵配置結構忘れてた
もはや日本人の98割は知っているであろう有名事項だが
その理由まで知っている人は案外少ない
何故全く面影も見当たらないタイトルに変更されているのか、というと
単純に海外ではBIOHAZARDが商標登録されていたからである
では一体どのゲームがBIOHAZARDという名称を使っていたか
答えはセガのシューティングである「クライング 亜生命戦争」(1992年発売)
この海外版タイトルが亜生命戦争を意訳したBIOHAZARD BATTLEとなっていた為
カプコンはBIOHAZARDとして発売することが出来なかったと言うことである
ちなみにクライングはメガドライブの名作STGの一つであり、その理由としては
・機体(4種類)の性能差がはっきりしており攻略法が多彩(性能的な意味の鉄板機が居ない)
・難易度選択が出来るので初心者から上級者までちょうどいい難易度
・2人同時プレイ可能
・世界観とマッチした不気味で奇抜なグラフィックとBGM
といった所が思い当たる
特に性能差に関しては異常なまでのバランスのよさを誇っており
・全ステージ移動速度が変わらず、どの場面にも対応できる武器を持つが
誘導弾による敵弾消しを行えない為、後半に行くにつれて辛くなるフレディ
・序盤の移動速度が高く、貫通レーザーや誘導弾といった強力な武器を持つが
後半の移動速度が低く、攻撃範囲が絞られており挟み撃ちに弱いアフラン
・連射弾、誘導弾、追尾レーザーと対ザコに非常に強いが
4面の様な閉所が異常なまでに苦手な上、ボスにも弱いと言うミューゼ
・後半の移動速度が高く貫通レーザー、放射弾と火力と範囲を兼ね備える反面
前半の移動速度が低く、武器の使い分けが難しいフルチ
といった具合で、完全に一長一短 どの機体を選んでも楽しめる名作となっております
久しぶりに全機体で1回ずつ難度NORMAL、ノーコンティニューでやってみたら
ミューゼ使用時のステージ5到達が最高だった
前はフレディでステージ7到達までは行ってたんだが 敵配置結構忘れてた
いってくるのです 休みくれ 誰か
でも思ってたより工程前倒しできたから労働時間300時間くらいで済みそう
だがしかしいくら前倒ししても土日に出張入っている以上休めないのが辛い所
どうでもいいこと
・10連勤:曜日の感覚がずれ始める 今日何日かが考えないと分からない
・15連勤:曜日の感覚が消える カレンダーを見ないと何日か分からない
・20連勤:何かふわふわする テンションが上がる
カレンダーを見ないと何曜日か分からない(今ここ)
・25連勤:まだ不明
・30連勤:まだ不明
こんな感じの世界に見えるよ 当初の予定では40連勤いきそうだったけど
なんか休めそうだから来週終わったら21日に代休取る予定 休みくれ
でも思ってたより工程前倒しできたから労働時間300時間くらいで済みそう
だがしかしいくら前倒ししても土日に出張入っている以上休めないのが辛い所
どうでもいいこと
・10連勤:曜日の感覚がずれ始める 今日何日かが考えないと分からない
・15連勤:曜日の感覚が消える カレンダーを見ないと何日か分からない
・20連勤:何かふわふわする テンションが上がる
カレンダーを見ないと何曜日か分からない(今ここ)
・25連勤:まだ不明
・30連勤:まだ不明
こんな感じの世界に見えるよ 当初の予定では40連勤いきそうだったけど
なんか休めそうだから来週終わったら21日に代休取る予定 休みくれ
・いろいろなものはどうにかなるが
その中に仕事や趣味は入ってねーのが辛いところだね!
・仕事で見かける音ゲー曲ランキング(一文字系除外)
1位:CALL(CALL命令)
2位:switch(まんま スイッチ)
3位:おおきなこえで(会社の行動指針の一つ 実際は漢字)
・冥穴ノマゲとか12最底辺クラスです
出来ないとか言ってる奴はクリアする気が無いだけです やればすぐ出来ます
そんなんより皿複合の方が才能要るしよっぽど大変です
・メロとか誰でも作れるんです
作れないとか言ってても5分後くらいには作れるようになってます
そんなんよりリズムとか音とかの方が才能要るしよっぽど大変です
・声ネタの使い方が未だに分からない今日この頃
・でっでで(ピー)どぅーんバコバコッッジーーーでブレイクコア()は出来る(きりっ
・何もかもが()の次元でありそういうレベルの世界(ただし私の創作物に限る)
・メロが誰でも作れる事の証明
その0 BPMを決めよう
180くらいでいいや
そのいち スケールを、決めよ う

とりあえず、いつもので
そのに メロを、撃とう

ばんばん たのしい、めろうち 出来上がり
ぶっちゃけスケールを決めれば後はお絵かきのようなもんです
16分で延々メロ作るなんて超雑魚 □で線引いてりゃメロ出来上がってる
こんn!なかんたんな事で<>す はい 。\ できないわけ、、、ないろおO!!
結論:メ口は誰でも作れる
・ロ口□◇ メロ?
・メ口メロビー ム ばん
・みーんながわらtttttt 今日もいい天気でした こっちはは雨でした
・今日も明日もオーとゼロを打ち間違える毎日
・東芝に東芝製のパワーサプライの型式問い合わせたら
「そんなもんは知らん」と突っ返された そのレベルでいいんだな大手はいいんだな僕負け犬
・人生のゼロ除算ってやっぱり無限大なんですよねとふと考えた 明日天気になれ
その中に仕事や趣味は入ってねーのが辛いところだね!
・仕事で見かける音ゲー曲ランキング(一文字系除外)
1位:CALL(CALL命令)
2位:switch(まんま スイッチ)
3位:おおきなこえで(会社の行動指針の一つ 実際は漢字)
・冥穴ノマゲとか12最底辺クラスです
出来ないとか言ってる奴はクリアする気が無いだけです やればすぐ出来ます
そんなんより皿複合の方が才能要るしよっぽど大変です
・メロとか誰でも作れるんです
作れないとか言ってても5分後くらいには作れるようになってます
そんなんよりリズムとか音とかの方が才能要るしよっぽど大変です
・声ネタの使い方が未だに分からない今日この頃
・でっでで(ピー)どぅーんバコバコッッジーーーでブレイクコア()は出来る(きりっ
・何もかもが()の次元でありそういうレベルの世界(ただし私の創作物に限る)
・メロが誰でも作れる事の証明
その0 BPMを決めよう
180くらいでいいや
そのいち スケールを、決めよ う
とりあえず、いつもので
そのに メロを、撃とう
ばんばん たのしい、めろうち 出来上がり
ぶっちゃけスケールを決めれば後はお絵かきのようなもんです
16分で延々メロ作るなんて超雑魚 □で線引いてりゃメロ出来上がってる
こんn!なかんたんな事で<>す はい 。\ できないわけ、、、ないろおO!!
結論:メ口は誰でも作れる
・ロ口□◇ メロ?
・メ口メロビー ム ばん
・みーんながわらtttttt 今日もいい天気でした こっちはは雨でした
・今日も明日もオーとゼロを打ち間違える毎日
・東芝に東芝製のパワーサプライの型式問い合わせたら
「そんなもんは知らん」と突っ返された そのレベルでいいんだな大手はいいんだな僕負け犬
・人生のゼロ除算ってやっぱり無限大なんですよねとふと考えた 明日天気になれ