その1
また問題発生
今回はアドウェア関連なんです
前々から100個以上のファイルが感染しているのが
デフォだったので特に気にしてこなかったんですが
先日、いおん氏にファイルを送信しようとした所
ファイル送信終了後に何やらご立腹の様子だったのでどうしたのかと聞いて見たら
「トロイの木馬^^*」
( Д ) ゚ ゚
仕方がないのでSpywareDoctorなるものを導入
とりあえず簡易的なスキャンをかけてみる
案の定、120個くらいのファイルが感染していた
困ったのはその半分がトロイだったって事( '`)
で、駆除
今は簡易的なスキャンでなくフルスキャン中
リスクレベル最高のアドウェアにばかり感染している様は中々圧巻です
その2
ネットでのウィンドウズのライセンス認証が出来なかったので
前に入れていたXPProが使えなくなり
電話で登録するのもめんどいなーって事で家にあったXP家Editionをインスコ
XPProのインストールディスクは寮に置いてきちゃったんでこれしかなかったんです
ちゃんとオンライン認証できたよ!!!!
その3
LR2を試してみました
全体的には良いんですが
曲途中でいきなり強制終了(中断)するのは勘弁してほしいです
(本家曲をプレイしていないのに中断される事もありました)
そこを除くとジャッジの表示位置がおかしい事以外は特に問題ないかと
まぁそこを除けないのでしばらくLR2は様子見の方向にしますけど
その4
TOD2を近々購入する予定です
勘違いする人はまずいないと思いますが
The Typing of The Dead 2です
たまにTOD2004とかいっても某テイルズと勘違いする人がいるので、念のため
最低動作スペックに少し足りないけれども
体験版は何の問題もなく動いたので購入の方向で
その5
暑い 一関より紫波の方が北のはずなのに暑い
自宅の自室は日当たりは悪いが風通りも悪いので
夏がきついんです
その点今年の寮の部屋は涼しくていいです
というか、涼しすぎて寒いです
その6
最近の先生の問題発言のまとめ的なもの
独語演習:二週間前
先生:「いやね、ドイツの幼児は本当に可愛いんですよ
小学生入る前までがね 本当に可愛いんだよ」
熊:「(*'`)・・・(後で「ドイツ 幼女」で画像検索しよう)」
独語演習:今週
先生:「子供ってのはね あんなん人間じゃないんですよ 獣ですよ獣
だから人権とか要らないんだって!
子供の人権条約とかねぇ 馬鹿かっての」
熊:「(*'`)・・・(激しく同意)」
電気機器:先週
先生:「あれーなんだこれ よくわかんねぇや まぁいいか」
熊:「(;'`)・・・」
荷電粒子ビーム工学:二週間前
(授業終了後)
友人A:「先生、ここがわからなかったんですけど」
先生:「うん 私もわからないから数学の先生に聞いたほうがいいよ」
友人A:「いや、でも」
先生:「うん ご飯食べに行ってもいいかな?」
友人A:「てな事があったんだが」
熊:「(;'`)・・・」
電気回路:今週
先生:「詰まる所ですね、この項だけ残って他は全部死ね! とそういいたいわけですよ」
生徒全員:「(;'`)!?」
寮の冷蔵庫の中に入っていた牛乳に異物が混入された事件について
中央委員会が「今の所、混入されていたものはピーチジュースとされています」との
情報を発表し、その情報の真偽を聞きにいった某寮生に対する
某先生のコメント
先生:「あー あれ入ってたの柔軟材だよ
知ってると思ってたよ(笑)
というかピーチジュースなら美味そうだよなぁ(笑)」
熊:「( '`)・・・(ここに居て大丈夫なんだろうか)」
※ちなみにこの件を寮の先生方は揉み消したそうです 警察沙汰にはしたくないそうで
(情報元は中央委員会)
ネットでのウィンドウズのライセンス認証が出来なかったので
前に入れていたXPProが使えなくなり
電話で登録するのもめんどいなーって事で家にあったXP家Editionをインスコ
XPProのインストールディスクは寮に置いてきちゃったんでこれしかなかったんです
ちゃんとオンライン認証できたよ!!!!
その3
LR2を試してみました
全体的には良いんですが
曲途中でいきなり強制終了(中断)するのは勘弁してほしいです
(本家曲をプレイしていないのに中断される事もありました)
そこを除くとジャッジの表示位置がおかしい事以外は特に問題ないかと
まぁそこを除けないのでしばらくLR2は様子見の方向にしますけど
その4
TOD2を近々購入する予定です
勘違いする人はまずいないと思いますが
The Typing of The Dead 2です
たまにTOD2004とかいっても某テイルズと勘違いする人がいるので、念のため
最低動作スペックに少し足りないけれども
体験版は何の問題もなく動いたので購入の方向で
その5
暑い 一関より紫波の方が北のはずなのに暑い
自宅の自室は日当たりは悪いが風通りも悪いので
夏がきついんです
その点今年の寮の部屋は涼しくていいです
というか、涼しすぎて寒いです
その6
最近の先生の問題発言のまとめ的なもの
独語演習:二週間前
先生:「いやね、ドイツの幼児は本当に可愛いんですよ
小学生入る前までがね 本当に可愛いんだよ」
熊:「(*'`)・・・(後で「ドイツ 幼女」で画像検索しよう)」
独語演習:今週
先生:「子供ってのはね あんなん人間じゃないんですよ 獣ですよ獣
だから人権とか要らないんだって!
子供の人権条約とかねぇ 馬鹿かっての」
熊:「(*'`)・・・(激しく同意)」
電気機器:先週
先生:「あれーなんだこれ よくわかんねぇや まぁいいか」
熊:「(;'`)・・・」
荷電粒子ビーム工学:二週間前
(授業終了後)
友人A:「先生、ここがわからなかったんですけど」
先生:「うん 私もわからないから数学の先生に聞いたほうがいいよ」
友人A:「いや、でも」
先生:「うん ご飯食べに行ってもいいかな?」
友人A:「てな事があったんだが」
熊:「(;'`)・・・」
電気回路:今週
先生:「詰まる所ですね、この項だけ残って他は全部死ね! とそういいたいわけですよ」
生徒全員:「(;'`)!?」
寮の冷蔵庫の中に入っていた牛乳に異物が混入された事件について
中央委員会が「今の所、混入されていたものはピーチジュースとされています」との
情報を発表し、その情報の真偽を聞きにいった某寮生に対する
某先生のコメント
先生:「あー あれ入ってたの柔軟材だよ
知ってると思ってたよ(笑)
というかピーチジュースなら美味そうだよなぁ(笑)」
熊:「( '`)・・・(ここに居て大丈夫なんだろうか)」
※ちなみにこの件を寮の先生方は揉み消したそうです 警察沙汰にはしたくないそうで
(情報元は中央委員会)
PR
トラックバック
トラックバックURL:
*昨日の事件について*
トロイの木馬をプレゼントしてくれるなんていったいなに考えてんだこの野郎!!!!!!!
って叫びたかったw
でもびっりしたよ・・・
イヤホンして音楽聞いてたらいきなりサイレンが鳴って、いったい何が起こったんだと思ったら、
「トロイの木馬が発見されました。」
えぇーーーーーーーー!!!!!
まじでびびりました・・・
削除できたからいいものの、解凍していたら俺のPCは死んでいたかもしれないw
今度から気をつけてね^^;
*先生方の発言について*
確かにそんなことあったねぇ^^;
先生方の発言には毎回驚かされますね・・・
てかこのままだとまずいのでは^^;
先生方には以後自重してもらわないといけないね(笑)。
正直すまんかった
いや、違う友人にPixia渡したときも脅威が検出されましたと出たので
そろそろまずいかなーとは思っていたんですが
まさかトロイ食らってるとは思いませんでした
これからはトレント少し自粛しようと思います
>*先生方の発言について*
ですよねー
私は個人としていっているだけだからまだしも
先生として生徒の前で言ってはいけない言葉ですよね
でも子供の人権は無くしてしまったほうが都合がいいので
それに関しては否定しませんが